イメージ

スタッフの笑顔と成長が原動力。
幸せになろうと努力する姿勢が、幸せへの近道です。

2018年11月 松原 孝弘 正社員/2015年入社

PROFILE

大学卒業後の2015年、正社員で仕事を探す傍ら鳥貴族野田阪神店でアルバイトをはじめる。2018年に正社員に登用され、3カ月後には同店の店長に昇格。その後、マネージャーの推薦を受けて鳥貴族四ツ橋店・鳥貴族西心斎橋店・鳥貴族アメリカ村店の3店舗をまとめる統括店長に就任。各店を駆けまわり、売上とサービスの向上に努める。

入社のきっかけは?

Matsubara Takahiro

INTERVIEW

インタビュー

  • 01仕事をするうえで、大切にしてほしいことは?

    仕事も仕事を離れても仲間とともに楽しく過ごす時間。

    インタビュー01
  • 02一番は、仕事を楽しむこと。お客様を楽しませるためにも、まずは自分が楽しんでほしいと伝えています。店長が落ち込んでいるとき、私もネガティブな気質だったので気持ちが痛いほど分かります。そんなときは、私が上司にそうしてもらってきたように、食事に誘って仕事の話も仕事以外の話もとにかく聞きます。社員で集まってバーベキューをするなど、息抜きができる社内イベントもあります。マネージャーが楽しそうに肉を焼いてくれるんですよ!そういった仕事を離れてみんなで楽しめる時間も大切にしてほしいですね。

    働いていて楽しいのは、どんな瞬間ですか?

    インタビュー02
  • 03スタッフの笑顔と成長が何よりの喜びです。

    仕事のやりがいは、スタッフたちの成長です。できることが増えるといった成長はもちろんですが、何よりお客様に「ありがとう」と言ってもらえたときのスタッフの笑顔がすごくうれしいんです。それを見て店長が喜んで、店長を見て僕も喜んでいます。お店はステージで、私たちはエンターテイナー。上司にそう教わってから、人見知りでネガティブだった私も、お店に立てばスイッチを入れられるようになりました。自分からお客様やスタッフとのコミュニケーションを積極的にとって楽しむことで、笑顔が増えていくと思います。

    インタビュー03
  • 04仕事で壁にぶつかったことは?どうやって乗り越えましたか?

    上司と家族の存在なくしては、ここまで来られませんでした。

    インタビュー04
  • 053店舗を見る統括店長にならないかと話をもらったとき、最初は悩みました。市街地の3店舗はスタッフもお客様も外国人が多いので、戦い方が分からなかったんです。そんなとき、上司がある映画の台詞を引用して「大いなる力には大いなる責任が伴う。君にはどの店長にも負けない力があると信じてるから、一緒にお店を盛り上げよう」と言ってくれ、その言葉で覚悟が決まりました。ふたを開けてみたら、外国人と言っても人間同士。心を込めて接すれば気持ちは通じます。留学経験のある妻に英語での接客を教えてもらったり、家族の存在も大きな支えになりました。

    ズバリ、「トラオム」ってどんな会社?

ONE DAY

1日の流れ

  • いずれかの店舗に出勤し、担当する3店舗の前日の売上を確認します。串打ちを行う仕込みスタッフとコミュニケーションを図るのも大切な時間です。
    15:30
    ミーティング
  • 出勤してきた店長から課題をヒアリングし、アドバイスを行います。仕込みスタッフと店長が入れ替わりになることが多いため、間をつなぐ役割も果たします。
    16:30
    オープン準備
  • 開店に向けて店舗の売上目標や人員を確認し、準備を一緒に行います。人員の都合によりホールやキッチンに入ることもあります。
    19:00
    休憩
  • タイミングを見て休憩をとります。ほとんどの場合1つの店舗に1日滞在しますが、複数店舗を回る日もあります。
    22:00
    退勤
MESSAGE

求職者の方へメッセージ

統括店長

取材日:関西営業本部
RECRUIT

求人情報

あなたの「夢」を
聞かせてください。

「飲食を通じてお客様と喜びを共有したい」「新しいメニューやお店をつくりたい」「ジャンルを問わず料理の道を究めたい」そんなあなたの頑張りが給与やポジションに結びつく環境・ライフスタイルに合わせて自分らしく働ける職場をご用意しています。まずは好きなブランドやご希望の働き方をお聞かせください。あなたの夢、トラオムで叶えませんか?

ホールスタッフの写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真